TRIP02

白象伝説に伝わる寺院
ワット・プラタート・ドイステープ

チェンマイはかつてランナー王朝と呼ばれる王朝が栄えた場所で、当時の文化を残す仏教寺院が、旧市街を中心に100以上点在しています。

中でも観光地としてもここだけは絶対にいっておいた方が良いよ〜と言われる、チェンマイを代表するお寺がワット・プラテート・ドイステープ(ステープ山の仏塔のお寺)です。すべてが黄金に輝く光景に圧倒される一見の価値があるお寺なのですが、チェンマイの人が大事しているという理由やその起源はなんなのか、ちょっと調べてみました。

そして、起源を語ると切り離せないもうひとつお寺が「白い花園のお寺」と言われるワット・スアン・ドークです。この二つの寺院に訪れる時に知っていると、ちょっと歴史を感じられるかもしれない、そんなお話です。

 

白象伝説として語られる由緒ある寺院

ワット・プラテート・ドイステープとワット・スアンドーク、どちらも建立されたのは1383年、ランナー王朝の時代です。仏教の白象伝説によると、こんな内容。

仏教を広めるためにタイにやってきた僧侶が、道中夢のお告げにより仏舎利(ブッダの遺骨)を発見し、これを安置する場所を探すことになりました。僧侶はランナーの王に招かれ、仏舎利を納めるために寺院を建立しました。(この場所がスアンドークという名の、ランナー王朝よりさらに古い城郭都市の中心に位置したためワット・スアン・ドークと呼ばれます)

さらに、建立した際に仏舎利が2つにわかれました。もう1つを白い象の背に乗せたところ、象はステープ山の山頂まで登り3回鳴いた後そこで倒れました。その場所に仏舎利を納めるため建立されたのがワット・プラテート・ドイステープです。

ちなみに寺院に必ず祀られている「白象」についても経典にある伝説に由来します。ブッダの母は、6本の牙を持つ白象が胎内に入る夢を見てブッダが誕生することを知らされた、そのため神聖視されているのだそうです。ブッダ誕生を知らせた白象が、ブッダの遺骨を安置する場所に決めた神聖な場所、それがドイステープ寺院ということなのでしょう。

 

ソンテウに乗って、ドイステープ山頂へ

ドイステープ寺院へはソンテウに乗って40分、ドイステープ山頂へ向かいます。ソンテウは往復1台500THBほどするので、旧市街の北のチャーンプワック門のすぐ向かいから、10人くらいで乗り合いで行くのがおすすめです。みんな人数が集まるのを待っています。

山に入ると一気に緑と鳥のさえずりにつつまれる自然があり、気温も登るにつれひんやりして市街地とは別世界です。

駐車場で1時間ほどソンテウは待機してくれます。

正門前とくぐった後にお土産やさんがずらっと並びます。ナイトバザールとそんなに変わらない値段ですが、ここでお買い物というよりは風景として楽しむ程度にして寺院を目指します。何と言ってもとても広いお寺なのでここで立ち止まってしまうと時間がもったいないです。

待ち構えるのは両脇に立派なナーガのいる階段、圧巻の306段です。ケーブルカーでものぼれますがここはせっかくなので足でのぼりましょう。北方民族の女の子が、一緒に写真を撮影しない?といってお小遣い稼ぎをしています。入り口まで登ったら、拝観料を寸志としておさめて境内へ。

黄金に輝く仏像、チェンマイ市街を一望する美しい境内

境内のさらに内部は見事に黄金一色で圧倒されます。ここは土足厳禁で素足でまわるのですが、それがなんだかまた神秘的な感覚になります。

市内を一望できる展望台や、パゴダの周囲には、乾季には美しい紫のブーゲンビリアが咲き乱れます。

チェンマイに数多ある寺院はそれぞれ特色があり、建立された時代によって様々な文化様式をかいま見ることができます。まずは、ランナー王朝時代の立派な王宮寺院を訪れるのがおすすめです。「白い花園」を訪れる旅はまた別の機会に。

 

ドイステープ寺院でのお参り

  • タンブン
    タイのお寺では「タンブン」といって徳を積むためにお布施をしたり、蓮の花とろうそくを納めたりします。境内に入るとすぐ販売しているところがあります。ろうそくに火をつけて燭台に立てた後、蓮の花を両手で捧げ持ちながらお祈りをし、蓮を奉納したらまた2回お祈りをします。
  • お坊さんのお祓い
    お坊さんから水をかけてもらっているのは、これにより悪いものを飛ばしているのだそうです。悪いものがありそうな人はたくさん水をかけられる・・・ということです。腕に巻いてもらった紐は取れるまでつけておくことでお守りになります。女性はお坊さんから直接巻いてもらうことはできないので、紐だけを受け取り自分で巻きましょう。
  • 曜日の仏像
    タイでは自分が生まれた曜日によって仏像があります。(水曜日だけ午前と午後に分かれています)。自分の曜日の仏像にお賽銭をして拝みます。

 

Share!

OTHERS

その他